home
about us
contact
blog
ナビゲーションを切り替え
食べるラー油
2019-11-20
こんにちは。 今日はいいお天気ですね。 もう11月下旬なのに、まだファンヒーターいらず。 さて、今日は朝から
「食べるラー油」
作り。 もうなくなってしまったので 早く作りたくて仕方なかった〜 今回は、いつもより具材を多めにしました。 前回、試しにフライドオニオンを 電子レンジで作る方法でやってみたのですが なーんか、オニオンが歯にくっつくかんじになってしまった。 これはこれでアリとは思うのだけど、 やっぱり、ちゃんと衣をつけて揚げた方が 歯ごたえもあるし美味しいと思えたので 今回は、ちゃんと揚げて作っています。 これをあげる前に、ガーリックを揚げておきました。 油にガーリックの風味がたっぷり。 先に作っておいて、これらを冷ましておきます。
そして、他の食材の準備。 まず初めに干しエビ、白ごま、唐辛子を計量しておきます。
次に香味油を作っていきます。 焦げる前に野菜と鷹の爪を取り出します。
そして、油を煙が出るまで熱します。
この熱した油をまわしかけます。 これが楽しい(≧∀≦) 香ばしい香りも広がります。 熱いうちに、調味料を追加。 たぶん、熱いうちの方がいいと思う。
粗熱が取れたらフライドオニオンと フライドガーリックを追加して完成。
今回は、いつもよりちょっと具材多めだったけど これくらいがちょうど良いかも! 前は、ちょっと干しエビが足らなかったり、 フライドオニオンも衣がない分、ちょっと量がなかったりして、 オイルが多めになってしまったから余計そう思うのかも。 うーん、でも、いつもより美味しいような気がするな(≧∀≦) 味が馴染むまで、しばらく待ってから使おっと。 2瓶分できたので、しばらくこの味が楽しめる! まずは何を作ろうかな。
自家製
食べるラー油
< 前
次 >
おすすめ
画像がありません
2019-12-02
黒はんぺん&おでん
2019-11-23
粒マスタード&マヨネーズ
2019-10-24
ハンバーグ
2019-10-15
かぼちゃのベーグルサンド(2)
Category
PC関連のこと
web関連
WordPress関連備忘録
お仕事のこと
お料理のこと
お料理レシピ覚書
お知らせ
デザインのこと
和のもののこと
日々のこと
未分類
気になるもの
tag
css
LINEスタンプ
UC級
web
web制作
WordPress
お気に入り設定
きのこ
ささっと料理
しめじ
のた坊
ほうれん草
アニメ
アヒージョ
イングリッシュマフィン
エビ
カレー
キャベツ
ジェノベーゼ
ツナ
デザイン
トマト
ドリア
ハンバーグ
パスタ
プラグイン
ベーコン
ホワイトソース
マッシュルーム
マヨネーズ
ランサーズ
ロゴ
参加報酬
当選
手作り
投票
料理
明太子
梅干し
海苔
秋刀魚
自家製
自家製ソーセージ
色彩検定
食べるラー油
search
検索: